539件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

なお、給付額児童お一人当たり5万円になります。  専決処分の御報告については、以上でございます。 ○浜田大介 分科会長  次に、議第102号、議第144号「令和4年度熊本一般会計補正予算」中、当分科会関係分について、以上2件について説明を求めます。 ◎村上英昭 保護管理援護課長  議第102号「令和4年度熊本一般会計補正予算」について御説明いたします。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

2、生活に困窮する方々の生活支援として、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金対象拡大給付額上乗せ等に取り組むこと。  3、子育て世帯生活支援特別給付金対象拡大や、給付額上乗せ等、困窮する子育て世帯への支援策に取り組むこと。  4、水道料金をはじめ、公共料金負担軽減策を図ること。  

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

給付金納付金の減額の主な理由と今後の給付額、納付額の見通しをお示しください。  健康福祉局長にお尋ねいたします。         〔石櫃仁美健康福祉局長 登壇〕 ◎石櫃仁美 健康福祉局長  初めに、保険給付費等の減少の主な理由につきましては、平成30年度の国民健康保険制度改革以降、都道府県が財政運営の主体となっており、翌年度の保険給付費事業費給付金を見込んでいるところでございます。

新潟市議会 2022-03-04 令和 4年 2月定例会本会議−03月04日-06号

また、大阪市では基準額が10万6,700円というふうに給付されておりますので、本市におきましても様々な障がいを持ったお一人お一人が違う環境の中で生活を余儀なくされているわけですので、この基準額の部分も特殊マットと同じではなく、エアマットは大変高価なものですから、エアマットとしてもう少し基準額を見直して、少しでも高くといいますか、給付額を見直していただきたいなと考えますけれども、その件についてはどのようなお

静岡市議会 2021-12-15 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-12-15

給付額は、児童1人につき今回5万円を計上させていただき、計10万円となります。  給付時期は、申請が不要となる公務員以外の9月分の児童手当受給者などに対し、年内の12月28日に5万円の支給開始予定しておりましたが、これに5万円を上乗せして、10万円を一括して年内から支給を開始いたします。

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

2、事業者支援では、首相が昨年の持続化給付金並みと言ってきた事業者向け給付金は、幅広くといいながら給付額が昨年の持続化給付金と比べ半分程度です。この程度支援では長期化した新型コロナウイルス感染症への支援として極めて不十分です。国に対し給付金の増額や対象期間拡大などを要望していただくとともに、本市独自の給付も実施していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。  

広島市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回 9月定例会-09月22日-04号

令和2年度にはさらに実質無償化を進めていくために,私立高等学校等給付額引上げが行われたところでありますが,この引上げに関しては,議員御指摘のように,年収が590万円以上の世帯の場合は対象外とされたことから,従来どおりの支給しか受けられず,引上げの効果を受ける方との差が月額にして2万数千円になるというふうな状況にあります。

北九州市議会 2021-03-26 03月26日-10号

さらに、マイナンバー銀行口座がひもづけられ、各人が納めた税、保険料社会保障給付額とを比較することで社会保障を削減する狙いがあります。 また、個人番号通知カード個人番号カード関連事務委任予算の4億9,600万円は、国が各自治体に人口割で決めた交付実績に対して支払うものではなく、地方公共団体情報システム機構への委託事務費として支払うもので、税金の使い道が不透明です。 

北九州市議会 2021-03-25 03月25日-09号

給付額は、児童1人当たり一律5万円で、本市では16億円が計上されております。財源は、全額国庫負担です。 また、児童扶養手当を受給していない独り親世帯も、直近で収入が減少した世帯は、申請に基づき給付対象になるということです。 長引く新型コロナウイルス感染症の影響で、低所得の子育て世帯生活は大変に厳しく、また、進級、進学の準備期間でもあり、出費がかさみます。速やかな支給が待たれるところです。 

北九州市議会 2021-03-04 03月04日-03号

その中で、当初北九州市が考えていた対象よりも広がると、その分、予算に少し余裕が出るのかなという思いもありますし、飲食店等や喫茶店に比べると、1日6万円や4万円に比べると厳しい一時金、給付額になっている分もあります。今後、状況に応じては給付額とか対象、補完するということで頑張っていただいているんですけど、局長、どういうふうにお考えですか。お聞かせください。 ○副議長(成重正丈君) 産業経済局長